はじめに
私のMac Book AirのOSをBig SurにUpgradeしたという話を書きました。ここでは、その際ハマったこととその回避策を、同様にハマるかもしれない誰かのために記録に残しておこうと思います。
トラブルと回避策
バックアップファイルにアクセスできない
これが起きた時は正直かなり焦りましたが、実際に起きたので記録しておきます。
私はMac Book AirのTimemachineのバックアップファイルの保存先にmac miniの共有領域を使っていたのですが、ディスク初期化後、ファイルを戻すためにバックアップファイルのあるmac miniのフォルダをネットワークフォルダとしてマウントしようと思ったら何故かマウントできませんでした。この時は本当に詰んだと思いました。そのIPアドレスとPathの組み合わせで正しく、ちゃんと指定しているにもかかわらず、フォルダをマウントできない・・・。フォルダには正しいアクセス権がついており、ログインアカウントパスワードも正しいのにもかかわらず、何故かフォルダをマウントできませんでした。おそらく、SEじゃなかったら一般的には越えられなかった壁じゃないかと思います。
この時、私の取り得た選択肢はふたつだったと思います。マウントはできないが、そこにバックアップファイルがあるのは事実なので、どうにかそこから必要なファイルを取り出す、または、どうにかしてmac miniのフォルダをマウントするです。
結果、個別のファイルを取り出す方法は実現出来なかったのですが、どうにかしてマウントすることに成功し、見事にTimemachineのバックアップファイルからシステムをリストアすることに成功しました。答えはAppleのSupportページに書いてあったのですが、この設定に気が付いている人がどれだけいるのか。
通常だと、Timemachineのバックアップ先はUSBなどでバックアップ元のPCに直結しているケースが多いようですが、私はそれが出来なかったので、LAN上に存在する別のmacの共有フォルダをTimemachineのバックアップ先にしたのですが、おそらくこの構成があまりメジャーではないので、調べても調べても答えに辿り着けなかったんだと思います。
どうも、この構成だとバックアップを取得することはできても、DiskUtilityからフォルダをマウントすることができないようで、それを実現するためには、共有フォルダに追加の設定が必要ということでした。
詳細は、こちらのAppleのSupportページに書いてあるのですが、手順6-8が重要で、これをやらないとDiskUtilityから対象のフォルダがTimemachineのバックアップ対象フォルダと認識されず、マウントに失敗するようです。その結果、データを復旧できず絶望的な気分になれます。
Otherファイルも復旧しちゃう
これもまさかと思ったのですが、上記課題をクリアし、見事にシステムリストアを成功させ、一息ついたところで、まさかね?とは思ったのですが、念のため確認してみると、そのまさかで、50GBに及ぶOtherファイルも含めて綺麗に復旧していました。それ、ゴミなんだが・・・。と思わず突っ込みたくなっちゃいましたが、さすがTimemachineですね。
ただ、ここまでくればもう怖いものなしです。だって、いつでもシステムを「あの時」に戻すことができるようになったので。これを受けて、色々と考えた結果、個別ファイルをバックアップ、OSをクリーンインストール、ファイルのリストア、OSのUpgradeが確実だなと思い、アプローチを変えました。
幸いなことに、Home useのPCはさほどたくさんのSoftをインストールするわけでもなく、メーラー、ブラウザ、その他ドキュメントなどを改めてファイル単位でmac miniに送り、OS再構築後にファイルを戻し、OSのUpgradeを実施し無事に完了です。この過程で、全てのOtherファイルは過去に置いてきたので、もう悩まされることはありません。
まとめ
- こんな具合で、私のmacOS Big Surとの格闘は終わりを迎えました
- 最近のmacはおそらくiCloudを使わせたいという意図から内蔵Storageの小さいものが多く、この感じだと次のメジャーバージョンアップで多くの人がハマる未来が私には見えました。やっぱり、SSHでも256GBは必要かなと痛感しました