はじめに
娘がバイリンガルとしての頭角を現し出してきたと先日記録しました。その後も、バイリンガルとしての素養を思う存分発揮してくれるシーンに遭遇したので、記録しておこうと思います。
Oops! Sorry.
以前も書いた通り、娘は日本で生まれたものの、生後三ヶ月で渡米し、たまに一時帰国しながらも人生のほとんどの時間をアメリカで過ごしているので、彼女に国籍という概念があるのであれば、自分のことをアメリカ人と思っているのではないかと思います。
そんな娘ですが、当たり前にネイティブなので、我が家でも英語の発音が圧倒的にいいです。何というか、私が大人になって一生懸命シャドーイングをしてマスターした英語の発音や、イントネーションなど足元にも及ばないレベルで、英語を話ます。
特徴的なのが、Oops! Sorry.というこの二語文です。
何が違うのかもはや私にはわからないのですが、彼女がいうと滑らかで、ネイティブ感満載というか、ネイティブなのですが、私が言うとやっぱり第二言語の味が残ります。
以前、書いたかもしれませんが、その他にも、Noだけでもこんなに違うの?と思うぐらい全くの別物に聞こえます。親としては頼もしい反面、ちょっと悔しくもあります。
日本語はどうなのか?
一方で、彼女の日本語はどうなのでしょうか?英語は、上記の通り多少の二語文、珊瑚文が出てくるようになったのですが、日本語はまだまだ単語がメインです。ちょっと出る二語文が「あっち行こ」とかなのですが、それ以外は「これ」、「こっち」などの「パン」などの単語です。
平日の午前中はDay Schoolに通い、色々な人から英語のシャワーを浴びている一方で、帰宅後は日本語を妻と私からしか聞かないため、英語に比べると日本語の発達の方がやや遅れているように思います。
両方を完全に同じペースでというわけにはいかないとは思いますが、できるだけ両方の言語を自由に使えるように、同じようなペースで学んで行ってもらえると親としてはありがたいなと思います。
まとめ
- 娘の英語の語彙がかなり増えてきたので記録しておきました
- この先どうなるかはわかりませんが、両方の言語をうまく使えるようになってくれるとありがたいなと思います。