Balance Transferと0% APRを使って、円安時期に買ったものを、円高まで最低限の支払いで済ませることはできるか?

はじめに

昨今の円安を受けて、ちょっとお高めの物を自分への褒美ということで、アメリカのCredit Cardで日本のサイトで決済し、実家へ送ってみました。今回はこの支払いをどうするのか?ということを検討してみます。

購入までの検討の状況はこちらにまとめてあります。

Continue reading “Balance Transferと0% APRを使って、円安時期に買ったものを、円高まで最低限の支払いで済ませることはできるか?”

2022年7月の買い付け

はじめに

サラリーマンを主務としている私は、投資対象銘柄の分析や観察などにあまり多くの時間を割くことができない&多分財務諸表を読んだりするのがあまり好きではないので、銘柄分析をされている方々の話を聞きつつ、自分の投資スタイルに合った銘柄を個別株としてブレンドしていくこととしました。

ここでは、2022年7月に私が買い付けた銘柄を記録しておきます。

Continue reading “2022年7月の買い付け”

2022年6月の買い付け

はじめに

サラリーマンを主務としている私は、投資対象銘柄の分析や観察などにあまり多くの時間を割くことができない&多分財務諸表を読んだりするのがあまり好きではないので、銘柄分析をされている方々の話を聞きつつ、自分の投資スタイルに合った銘柄を個別株としてブレンドしていくこととしました。

ここでは、2022年6月に私が買い付けた銘柄を記録しておきます。

Continue reading “2022年6月の買い付け”

資産形成の手段としてWhole life insuranceを利用する可能性に関して調べてみた

はじめに

最近、Twitterで、駐在員はアメリカのWhole Life Insuranceに加入すべきだみたいな話が流れていたので、これに関して調べたことをメモしておきます。

Continue reading “資産形成の手段としてWhole life insuranceを利用する可能性に関して調べてみた”

FSA(Flexible Savings Account)とその背後にある思想に関して

はじめに

以前、Dependent care FSAというものがあることを知り、これを使ってどうにか税金を節約できないものかと考えたのですが、どうも無理そうだということが最近わかりました。

一方で、この制度自体は、在米邦人の皆さんにとってもとても有益な仕組みだとは思うので、紹介しておこうと思います。

Continue reading “FSA(Flexible Savings Account)とその背後にある思想に関して”

2022年5月の買い付け

はじめに

サラリーマンを主務としている私は、投資対象銘柄の分析や観察などにあまり多くの時間を割くことができない&多分財務諸表を読んだりするのがあまり好きではないので、銘柄分析をされている方々の話を聞きつつ、自分の投資スタイルに合った銘柄を個別株としてブレンドしていくこととしました。

ここでは、2022年5月に私が買い付けた銘柄を記録しておきます。

Continue reading “2022年5月の買い付け”

2022年4月の買い付け

はじめに

サラリーマンを主務としている私は、投資対象銘柄の分析や観察などにあまり多くの時間を割くことができない&多分財務諸表を読んだりするのがあまり好きではないので、銘柄分析をされている方々の話を聞きつつ、自分の投資スタイルに合った銘柄を個別株としてブレンドしていくこととしました。

ここでは、2022年4月に私が買い付けた銘柄を記録しておきます。

Continue reading “2022年4月の買い付け”

2022年3月の買い付け

はじめに

サラリーマンを主務としている私は、投資対象銘柄の分析や観察などにあまり多くの時間を割くことができない&多分財務諸表を読んだりするのがあまり好きではないので、銘柄分析をされている方々の話を聞きつつ、自分の投資スタイルに合った銘柄を個別株としてブレンドしていくこととしました。

ここでは、2022年3月に私が買い付けた銘柄を記録しておきます。

Continue reading “2022年3月の買い付け”

2022年2月の買い付け

はじめに

サラリーマンを主務としている私は、投資対象銘柄の分析や観察などにあまり多くの時間を割くことができない&多分財務諸表を読んだりするのがあまり好きではないので、銘柄分析をされている方々の話を聞きつつ、自分の投資スタイルに合った銘柄を個別株としてブレンドしていくこととしました。

ここでは、2022年2月に私が買い付けた銘柄を記録しておきます。

Continue reading “2022年2月の買い付け”

2022年1月の買い付け

はじめに

サラリーマンを主務としている私は、投資対象銘柄の分析や観察などにあまり多くの時間を割くことができない&多分財務諸表を読んだりするのがあまり好きではないので、銘柄分析をされている方々の話を聞きつつ、自分の投資スタイルに合った銘柄を個別株としてブレンドしていくこととしました。

ここでは、2022年1月に私が買い付けた銘柄を記録しておきます。

Continue reading “2022年1月の買い付け”