IMDでのこと(6週目)

IMD生活の振り返り

Entrepreneurship x 3, Finance x 3, Operation x 3, Econ x 1。
Entrepreneurshipは主にFinancingの話。金は入手できるときに入手しておけ。物がなくても金は集まるけど、金を集めるのにPrototypeは必須。
Financeはポートフォリオとリスクの考え方の話。RiskにはMarket riskとIndivisual Riskがあり、Individual riskを低減するためにポートフォリオを組む。Individual riskに対するリターンをα、Market riskに対するリターンをβと呼ぶ。ポートフォリオは、リスク(分散)とリターン(期待値の現在値に対する割合)で評価。ポートフォリオにリスクフリーボンドを組み込むことで、ポートフォリオのリスクを格段に減らせる。逆に大きなリスクをとって、リターンを増やすことも可能。
Operationsはprocess optimisationの話。携帯販売会社のシミュレーターを使って、販売数を競争するゲーム。マーケットの情報をもとに自分たちの製造戦略をどう立てるかをグループで検討し、インプットする。結局は需要予測に応じて生産量を柔軟に調整できる設備を持つことが重要という話か。

来週のIMD

来週は事前のリーディング課題もなく少しペースダウンするイメージなので、ここで今までのクラスのレビューを一気に進めてMid-term examにうまく突入できるようにしたい。また、木・金でEconのクラスがあるので、そろそろちゃんとキャッチアップしたいかも。

IMDでのこと(2週目、3週目)

IMD生活の振り返り

会社のレポート書くときに役に立ちそうな気がするので、やっぱり学校の振り返りも定期的にしておくことにした。

この二週間は主に、リーダーシップのクラスとアカウンティングのクラスがありました。
リーダーシップのクラスは、「待ってました!!」という感じで、これがあるから私はIMDを選びましたと言っても過言ではないほど期待していたクラスです。今回は、自己分析を通じて自分の弱み、強みを客観的に分析し、「どう自分と向き合っていくか?」がテーマになっていたかなと思います。
控えめな日本人としては、英語でのコミュニケーションの制限もあり、なかなか思ったことを思ったようには言えないのですが、発言しないことは存在しないことと等しいという文化においては、ここをぶち破っていかないといけません。解っちゃいるけどなかなか行動を変えられない。それが、三十数年かけて培ってきた行動様式です。でも、それを変えるためにここにいるので、是非ともまだ見ぬ自分に出会うために、積極的に自己認識を深めて変革をしていこうと覚悟を決めました。

来週のIMD

来週のIMDは主にFinance, Accounting, Operationの三本がメインストリームです。FinanceとAccountingは卒業生の話によると最も試験のハードルが高い科目なので、確実にクリアできるように頑張らないとなりません。また、来週はStart-up Projectの一環で、週末にZurichへ遠征してきます。楽しみです。