はじめに
先日、TQQQが株式分割したという話を書きましたが、私の所属する組織もたまに株式分割をしているので、その効果に関して考えていることをメモしておこうと思います。
Continue reading “株式分割のもたらす効果に関して”今だと日本帰国後の子育て、資産形成(株式、不動産)、その他普段考えているもやもやとしたことを不定期で綴る場所として使っています。
先日、TQQQが株式分割したという話を書きましたが、私の所属する組織もたまに株式分割をしているので、その効果に関して考えていることをメモしておこうと思います。
Continue reading “株式分割のもたらす効果に関して”投資をしているとよっぽどの手練れでない限り、資産総額を狙って増やすのは相当難しいと思いますが、予想配当支払い総額を狙って増やすのはさほど難しいことはありません。これは、アメリカの企業は株主還元に力を入れており、日本の企業に比べて減配、無配のリスクが相対的に低いためです。
ここでは、投資のKPIにしている配当支払い総額の先行指標としての予想配当支払い総額を追っていこうと思います。
Continue reading “年間配当予想額の推移(1月末時点)”先日Twitterを見ていたら、DRIP(Dividend ReInvestment Plan)は税金の繰延効果があるみたいなことを信じている人がいたようなので、それに関して、実際にはどうなのかを書いておこうと思います。
Continue reading “DRIPと税金の話”日系企業の海外駐在員は、主に二種類に分かれると言う話を聞きます。一つは、駐在期間をそれなりにやり過ごし、それなりに帰国していく人。もう一つは、駐在期間も日本にいる時と同様にバリバリに成果を出して、結果を残していく人です。私は後者を目指して日々仕事をしているのですが、この差がなぜ生まれてしまうのか、に関してメモしておこうと思います。
Continue reading “駐在員としてどうパフォーマンスを出すか”