はじめに
大幅な円安を受けて、Luxuryな時計を購入して、アメリカのCredit Cardの入会時ボーナスを使って、この先の円高の進行を見届けながら、支払いを先延ばしできるのではないか?という話を書きました。こちらです。
実際に、時計を買ってCredit Cardを作ったので記録しておこうと思います。
Continue reading “Balance Transfer用のCredit Cardを作ったのでその記録”今だと日本帰国後の子育て、資産形成(株式、不動産)、その他普段考えているもやもやとしたことを不定期で綴る場所として使っています。
大幅な円安を受けて、Luxuryな時計を購入して、アメリカのCredit Cardの入会時ボーナスを使って、この先の円高の進行を見届けながら、支払いを先延ばしできるのではないか?という話を書きました。こちらです。
実際に、時計を買ってCredit Cardを作ったので記録しておこうと思います。
Continue reading “Balance Transfer用のCredit Cardを作ったのでその記録”昨今の円安を受けて、ちょっとお高めの物を自分への褒美ということで、アメリカのCredit Cardで日本のサイトで決済し、実家へ送ってみました。今回はこの支払いをどうするのか?ということを検討してみます。
購入までの検討の状況はこちらにまとめてあります。
Continue reading “Balance Transferと0% APRを使って、円安時期に買ったものを、円高まで最低限の支払いで済ませることはできるか?”海外留学、海外駐在など、日本に帰国することが前提になっている私の様なサラリーマンは、その期日を迎えるにつれ、現地通貨が不要になり、最終的に給与支払いのタイミングによっては、給与1か月分が丸っと現地に残ってしまうことがあります。私も例にもれず、スイスにいたときの最後の給与が丸っとスイスフランとして残ってしまっていたのですが、うまい送金方法が見つからずにそのままになっていました。これに関して、一つアイデアが思いついたので記録しておきます。
Continue reading “海外送金に関する困りごとが解決しそうな気配がしてきた”給料をアメリカでもらっている私は基本的に日本円は増えないのですが、ボーナスなどは日本で振り込まれるため、多少なりとも円が溜まっていきます。駐在開始以降円安気味な期間が長かったので、あまり手をつけずに置いておいたのですが、ここのところのアメリカ市場の動揺と、OPECプラスの協調減産失敗などで一気に円高に振れたので、久々にまとまった金額をドル転しました。
ここでは、駐在員が多少なりとも有利にドル転する方法をメモしておこうと思います。
Continue reading “円高に振れたのでドル転”