はじめに
限りあるリソースをどう使うかにその人の本質的な価値観が現れるとともに、人間にとって本質的に限りのあるリソースは時間(寿命)であり、それと交換した資本(お金)であるという話をしました。
Continue reading “時間と資本は家族の幸せのために”今だと日本帰国後の子育て、資産形成(株式、不動産)、その他普段考えているもやもやとしたことを不定期で綴る場所として使っています。
限りあるリソースをどう使うかにその人の本質的な価値観が現れるとともに、人間にとって本質的に限りのあるリソースは時間(寿命)であり、それと交換した資本(お金)であるという話をしました。
Continue reading “時間と資本は家族の幸せのために”娘がかわいくて仕方ないのですが、これって、もしや人生で最強のライフハックなのかもしれないと思ったので、メモしておきます。
Continue reading “娘を持つということは、最強のライフハックに違いない”昔から、どちらかと言うと腕力で算数、数学などの問題を解決していた私には、久々に納得の表現だったのですが、そもそもこの言わんとすることが理解できる人は、世の中にどれだけいるのだろうか?と言う疑問がわいたので、ここにメモしておきます。
Continue reading “指数の話は対数の話として考えると分かりやすいという話を分かる人はそう多くないという事実”娘がバイリンガルとしての頭角を現し出してきたと先日記録しました。その後も、バイリンガルとしての素養を思う存分発揮してくれるシーンに遭遇したので、記録しておこうと思います。
Continue reading “娘の語彙が圧倒的に増え始めた”ここのところ、我が娘は絶賛いやいや期です。そんな娘が、いやいやのみならず、親に対して挑発的な行動を取るようになってきたので、記録しておこうと思います。
Continue reading “娘が挑発的な行動を取るようになってきたので、親として全力で応戦することとした”娘がバイリンガルとしての頭角を現し出してきたと先日記録しました。その後も、バイリンガルとしての素養を思う存分発揮してくれるシーンに遭遇したので、記録しておこうと思います。
Continue reading “娘がバイリンガルとして妻にダメ出しを始めた”バイリンガルの子供は、言葉を話し出すのが遅いというのは、世の中ではよく言われることで、我が家の娘も割りに言葉が出てくるのが遅かったのですが、それでも最近、バイリンガルとして、その頭角を現し出してきたので、メモをしておきます。
Continue reading “娘がバイリンガルとしての頭角を現し出してきた”私の所属している組織は、私がどう思うかは別として、世の中では就活の勝ち組と言われる人が入ってくることが多いようです。そんな組織でも、ある一定の段階になると「流す」もしくは「流される」人が増えてくることに気がつき、色々と思うところがあったので、ここにメモしておこうと思います。
Continue reading “ファイティングポーズを取り続ける”娘ができて以来、何かにつけて娘は可愛いとか、娘ができて本当に良かったと思っていたのですが、最近その究極的な出来事が起きたので、記録しておこうと思います。単に溺愛する娘に対する惚気投稿ですね。
Continue reading “父親という世にも幸せな役割”