はじめに
世の中にはもしものために、生活費の3ヶ月分の資金はいつでも使えるように用意しておきなさい、と言うアドバイスがあります。これをどのように考えているのかをメモしておきます。
Continue reading “リスク資産と家計防衛資金の割合と考え方の整理”今だと日本帰国後の子育て、資産形成(株式、不動産)、その他普段考えているもやもやとしたことを不定期で綴る場所として使っています。
世の中にはもしものために、生活費の3ヶ月分の資金はいつでも使えるように用意しておきなさい、と言うアドバイスがあります。これをどのように考えているのかをメモしておきます。
Continue reading “リスク資産と家計防衛資金の割合と考え方の整理”以前、どこかで書きましたが、私の投資歴はかれこれ15年ぐらいです。学生の頃は元手も少ないので、大して増えもしませんでしたが、社会人になって会社の従業員持株会や財形貯蓄を中心に資産形成をしてきました。
資産自体は歳の割にはボチボチとある方なんじゃないかと自分では思っていますが、ここでは自分が普段どういった意識で資産を形成しているのかをまとめておきます。
Continue reading “資産形成に必要なこと”2019年の終わりに、2019年1年間で我が家の資産がどうなったのか?と言う話を書きました。我が家の資産が、また一つ大きなハードルを超えたのでここに記録しておこうと思います。
Continue reading “ハードルをまた一つクリアした”一般的にサラリーマンは毎月決まった額の給料をもらえる安定した職業と考えられていますが、そのサラリーマン(主に私ですが)がなぜあえて投資、特に株式投資をするのか、その理由を改めてまとめておこうと思います。
Continue reading “サラリーマンが投資をする理由”お金のことを考える時には、フローの視点とストックの視点があります。この両者を適切に行き来しながら資産形成をするのがとても重要だと私は考えています。今回は、フローとストックに関して考えてみます。
Continue reading “フローとストックの関係”