HHG(Head, Heart, & Gut)modelのご紹介

はじめに

先日、Coachingのクラスで、HHG modelに関して学びました。私はこのモデルがとても好きなので、ここにどんなものなのかをメモしておこうと思います。

Continue reading “HHG(Head, Heart, & Gut)modelのご紹介”

Trail Stopを設定した$XOMが早速売却されました。

はじめに

先日こちらに書いた通り、$XOMがDouble Baggerしたので、Trail Stopで売りを設定しておきました。その売りが執行されたので、記録しておこうと思います。

http://34.133.63.219/2022/05/07/double-bagger%e3%81%97%e3%81%9f%e3%81%ae%e3%81%a7%e3%80%81xom%e3%82%92%e4%b8%80%e9%83%a8trail-stop-order%e3%81%a7%e5%a3%b2%e5%8d%b4%e8%a8%ad%e5%ae%9a/
Continue reading “Trail Stopを設定した$XOMが早速売却されました。”

年間配当予想額の推移(4月末時点)

はじめに

投資をしているとよっぽどの手練れでない限り、資産総額を狙って増やすのは相当難しいと思いますが、予想配当支払い総額を狙って増やすのはさほど難しいことはありません。これは、アメリカの企業は株主還元に力を入れており、日本の企業に比べて減配、無配のリスクが相対的に低いためです。

ここでは、投資のKPIにしている配当支払い総額の先行指標としての予想配当支払い総額を追っていこうと思います。

Continue reading “年間配当予想額の推移(4月末時点)”

$SHELが増配しました。$0.48/ADRから$0.5/ADRへ。

はじめに

Covid19のパンデミックの初期にボロクソに売りまくられて、しまいには66%の減配を実施した$SHELですが、今季も確実に増配してきましたので、メモしておきます。

Continue reading “$SHELが増配しました。$0.48/ADRから$0.5/ADRへ。”

Double baggerしたので、$XOMを一部Trail stop orderで売却設定

はじめに

本ブログでも何度か書いていると思いますが、私はCovid-19のPandemicが始まった時に、$SHELや$XOMなどの当時投げ売りされていた株を多少なりとも買い集めました。

これらの株のうち、$XOMの株価が、平均買い付け価格の2倍に達したようなので、一部株式に関してTrail Stop %の売りを設定したので、その記録です。

Continue reading “Double baggerしたので、$XOMを一部Trail stop orderで売却設定”

本格的にアメリカで投資を始めて以来、初めてのマーケットのスランプがやってきたのか

はじめに

私がアメリカの株式で投資を本格的に始めたのは、2018年に赴任して以来なので、米国株式投資歴自体は、およそ4年半ぐらいかと思います。途中ちょっとした調整はありましたが、ここにきて、本格的に米国株の調整を経験しているので、今の気持ちをメモしておこうと思います。

Continue reading “本格的にアメリカで投資を始めて以来、初めてのマーケットのスランプがやってきたのか”

円安が進んでいるので、日本の各種アカウントにアメリカのカードからチャージをするなど

はじめに

FXはほとんどやらないのですが、それでもこの久しぶりの円安をどうにかしてエンジョイしなければならないと思い、久々に日本のアカウントにアメリカのカードからチャージしました。

今回は、海外在住者の円安の活用法に関してメモしておきます。

Continue reading “円安が進んでいるので、日本の各種アカウントにアメリカのカードからチャージをするなど”

株式の定期買い付けを忘れた。。。

はじめに

4/22は通常であれば、毎月2回実施している買い付けの2回目になるはずだったのですが、久々に忘れてしまったので、メモしておこうと思います。

Continue reading “株式の定期買い付けを忘れた。。。”

大人になると自分の得意なことが分からなくなったと思っていたのは、評価軸が曖昧で、結果であること以外の統一的な尺度がないからなんだな。

はじめに

今更ながら、こんなに当たり前のことに気がついてしまったので、メモしておこうと思います。これって、もはや就活の面接とかで、「あなたの強みは?」と聞くことの意味の無さを物語っている気がする・・・。

Continue reading “大人になると自分の得意なことが分からなくなったと思っていたのは、評価軸が曖昧で、結果であること以外の統一的な尺度がないからなんだな。”

いくらオンラインといえども、タイムゾーンをまたがっての研修参加は無理があった。

はじめに

先月は久々に一時帰国していたのですが、その際にコーチングのオンラインコースを受講しようとしたら、さすがに無理だったので、メモしておこうと思います。

Continue reading “いくらオンラインといえども、タイムゾーンをまたがっての研修参加は無理があった。”