2021年の投資方針

はじめに

PDCA、継続的改善など呼び方は色々とありますが、何かことを成し遂げるときに強力な力を発揮するのは、計画し、実行し、結果を評価し、次の計画につなげるという当たり前のことを、馬鹿みたいにひたすら繰り返す耐力です。この活動の一環として、今年の投資方針をまとめておこうと思います。

Continue reading “2021年の投資方針”

2020年12月の買い付け

はじめに

サラリーマンを主務としている私は、投資対象銘柄の分析や観察などにあまり多くの時間を割くことができない&多分財務諸表を読んだりするのがあまり好きではないので、銘柄分析をされている方々の話を聞きつつ、自分の投資スタイルに合った銘柄を個別株としてブレンドしていくこととしました。

ここでは、2020年12月に私が買い付けた銘柄を記録しておきます。

Continue reading “2020年12月の買い付け”

レバレッジETFの運用状況

はじめに

このブログは個人のLifelogなのですが、レバレッジETF、特にTQQQなどをキーワードとして辿り着く方がそこそこ多い様なので、およそ1年運用してみてどうなったのか、これに関して記録しておこうと思います。

Continue reading “レバレッジETFの運用状況”

年間配当予想額の推移(11月末時点)

はじめに

投資をしているとよっぽどの手練れでない限り、資産総額を狙って増やすのは相当難しいと思いますが、予想配当支払い総額を狙って増やすのはさほど難しいことはありません。これは、アメリカの企業は株主還元に力を入れており、日本の企業に比べて減配、無配のリスクが相対的に低いためです。

ここでは、投資のKPIにしている配当支払い総額の先行指標としての予想配当支払い総額を追っていこうと思います。

Continue reading “年間配当予想額の推移(11月末時点)”

また一つ、ハードルを超えました

はじめに

何だか、最近ハードルを超えたなと思うことが増えてきましたが、今回もハードルを超えたことに関する記録です。

Continue reading “また一つ、ハードルを超えました”

Shellが地味に増配していた

はじめに

毎月の買い付けの話で書いている通り、私はCovid-19の影響が株式市場に及ぶや否や、RDS.Bを買いはじめました。ちょっとエントリーが早すぎたこともあり、いまだに多少の含み損なのですが、それでもだいぶ回復してきました。

このShellですが、早々に減配を宣言し色々と残念なことになっていたのですが、少し流れが変わってきたようなので記録しておきます。

Continue reading “Shellが地味に増配していた”

2020年11月の買い付け

はじめに

サラリーマンを主務としている私は、投資対象銘柄の分析や観察などにあまり多くの時間を割くことができない&多分財務諸表を読んだりするのがあまり好きではないので、銘柄分析をされている方々の話を聞きつつ、自分の投資スタイルに合った銘柄を個別株としてブレンドしていくこととしました。

ここでは、2020年11月に私が買い付けた銘柄を記録しておきます。

Continue reading “2020年11月の買い付け”