はじめに
投資をしているとよっぽどの手練れでない限り、資産総額を狙って増やすのは相当難しいと思いますが、予想配当支払い総額を狙って増やすのはさほど難しいことはありません。これは、アメリカの企業は株主還元に力を入れており、日本の企業に比べて減配、無配のリスクが相対的に低いためです。
ここでは、投資のKPIにしている配当支払い総額の先行指標としての予想配当支払い総額を追っていこうと思います。
Continue reading “年間配当予想額の推移(4月末時点)”今だと日本帰国後の子育て、資産形成(株式、不動産)、その他普段考えているもやもやとしたことを不定期で綴る場所として使っています。
投資をしているとよっぽどの手練れでない限り、資産総額を狙って増やすのは相当難しいと思いますが、予想配当支払い総額を狙って増やすのはさほど難しいことはありません。これは、アメリカの企業は株主還元に力を入れており、日本の企業に比べて減配、無配のリスクが相対的に低いためです。
ここでは、投資のKPIにしている配当支払い総額の先行指標としての予想配当支払い総額を追っていこうと思います。
Continue reading “年間配当予想額の推移(4月末時点)”先日Twitterを見ていたら、業界の人間からすると重要な説明がごっそり抜け落ちているなという感想を抱く記述に関して、他の方からすごく分かりやすかった、ためになったなどの称賛の言葉が並んでいたことに対して、どういうカラクリなんだろう?と思ったので、これに関してメモしておきます。
Continue reading “入手した情報の真偽を自分は正しく判断できない可能性の方が高いと思っておいた方がいいという事実に関して”いくつかの報道でもある通り、アメリカでのワクチン接種率の増加を受けて、アメリカにおけるCovid-19との戦いがほぼ終わりを迎えようとしている様なので、それに関して記録しておこうと思います。
Continue reading “アメリカではCovid-19との戦いはほぼ終わった話になりつつある”昔から、どちらかと言うと腕力で算数、数学などの問題を解決していた私には、久々に納得の表現だったのですが、そもそもこの言わんとすることが理解できる人は、世の中にどれだけいるのだろうか?と言う疑問がわいたので、ここにメモしておきます。
Continue reading “指数の話は対数の話として考えると分かりやすいという話を分かる人はそう多くないという事実”先日VISA更新のために一時帰国した際に、入社依頼仲良くしてもらっている同期と、資産の話になり、2/4で億っていることがわかり、だいぶ驚いたのでメモしておきます
Continue reading “私の隣の億り人、上には上がいる”最近、所得税の還付申告をしてみて、ようやく日本の確定申告書の見方、書き方に関して納得ができたので、来年の自分へのメモとしてここに記録しておきます。
Continue reading “確定申告及び還付申請は自分自身のP/Lと思ってみるととても合点がいく構成となっていた”私は図らずともこの状態になっていたのですが、借金をする際の基準と言うか、しても良い借金の性質に関して、考えを整理しておきます。
Continue reading “良い借金があるとすれば、それはリターンの見込めることに対する投資の為の借金だと思う”時期のせいか、以前書いた「DRIPと税金の話」と言う投稿に関して、思いのほか、日本からのアクセスがあったので、読む際の注意事項をまとめておく必要がありそうだと思ったので、ここに記載しておきます。
Continue reading “DRIPと税金の話に関する注意事項”サラリーマンを主務としている私は、投資対象銘柄の分析や観察などにあまり多くの時間を割くことができない&多分財務諸表を読んだりするのがあまり好きではないので、銘柄分析をされている方々の話を聞きつつ、自分の投資スタイルに合った銘柄を個別株としてブレンドしていくこととしました。
ここでは、2021年4月に私が買い付けた銘柄を記録しておきます。
Continue reading “2021年4月の買い付け”