はじめに
投資をしているとよっぽどの手練れでない限り、資産総額を狙って増やすのは相当難しいと思いますが、予想配当支払い総額を狙って増やすのはさほど難しいことはありません。これは、アメリカの企業は株主還元に力を入れており、日本の企業に比べて減配、無配のリスクが相対的に低いためです。
ここでは、投資のKPIにしている配当支払い総額の先行指標としての予想配当支払い総額を追っていこうと思います。
Continue reading “年間予想配当額の推移(2020年8月末)”今だと日本帰国後の子育て、資産形成(株式、不動産)、その他普段考えているもやもやとしたことを不定期で綴る場所として使っています。
投資をしているとよっぽどの手練れでない限り、資産総額を狙って増やすのは相当難しいと思いますが、予想配当支払い総額を狙って増やすのはさほど難しいことはありません。これは、アメリカの企業は株主還元に力を入れており、日本の企業に比べて減配、無配のリスクが相対的に低いためです。
ここでは、投資のKPIにしている配当支払い総額の先行指標としての予想配当支払い総額を追っていこうと思います。
Continue reading “年間予想配当額の推移(2020年8月末)”以前、レバレッジETFに関する考察を書きました。
なので、この先もレバレッジETFを買い増すことはないかなぁと思っていたのですが、考えを改めましたと言う話です。
Continue reading “TQQQを打診買い”QQQは米国株投資家であれば知らない人はいないのではないか?と言うぐらい有名なETFで、Nasdaq 100に連動することを目指したETFです。この勢いが止まることを知らないので、改めて振り返ってみようと思います。
Continue reading “QQQの勢いがとまらない”サラリーマンを主務としている私は、投資対象銘柄の分析や観察などにあまり多くの時間を割くことができない&多分財務諸表を読んだりするのがあまり好きではないので、銘柄分析をされている方々の話を聞きつつ、自分の投資スタイルに合った銘柄を個別株としてブレンドしていくこととしました。
ここでは、2020年8月に私が買い付けた銘柄を記録しておきます。
Continue reading “2020年8月の買い付け”投資をしているとよっぽどの手練れでない限り、資産総額を狙って増やすのは相当難しいと思いますが、予想配当支払い総額を狙って増やすのはさほど難しいことはありません。これは、アメリカの企業は株主還元に力を入れており、日本の企業に比べて減配、無配のリスクが相対的に低いためです。
ここでは、投資のKPIにしている配当支払い総額の先行指標としての予想配当支払い総額を追っていこうと思います。
Continue reading “年間予想配当額の推移(2020年7月末)”7/31にQQQの配当が振り込まれました。QQQは知る人ぞ知る、米国株ETFの中でもNASDAQ 100に連動することを目指したETFです。この配当が振り込まれたので記録しておこうと思います。
Continue reading “QQQの配当”投資家の中には、いわゆるチャーティストという過去の株式価格の推移を見ながら取引の判断をしている方々がいらっしゃることは以前から知っていたのですが、具体的にどんな基準で物事を判断しているのかは知りませんでした。
私にとっては今後も取引の主要な材料にはならないのですが、こういうの見るときっとそれはそれで楽しいんだろうなと思うので、メモしておきます。
Continue reading “チャーティストでは無いが・・・それはそれで興味深い”以前、こちらの投稿でAcornに関して軽く触れました。WFHが継続することで、私の中でこのAcornの価値が上がってきているので改めて紹介します。
Continue reading “Work From Homeでacornが捗る”