はじめに
サラリーマンを主務としている私は、投資対象銘柄の分析や観察などにあまり多くの時間を割くことができない&多分財務諸表を読んだりするのがあまり好きではないので、銘柄分析をされている方々の話を聞きつつ、自分の投資スタイルに合った銘柄を個別株としてブレンドしていくこととしました。
ここでは、2021年9月に私が買い付けた銘柄を記録しておきます。
Continue reading “2021年9月の買い付け”今だと日本帰国後の子育て、資産形成(株式、不動産)、その他普段考えているもやもやとしたことを不定期で綴る場所として使っています。
サラリーマンを主務としている私は、投資対象銘柄の分析や観察などにあまり多くの時間を割くことができない&多分財務諸表を読んだりするのがあまり好きではないので、銘柄分析をされている方々の話を聞きつつ、自分の投資スタイルに合った銘柄を個別株としてブレンドしていくこととしました。
ここでは、2021年9月に私が買い付けた銘柄を記録しておきます。
Continue reading “2021年9月の買い付け”投資家歴はそこそこ長いものの、基本的には指数連動ETFに対するほったらかし投資だったので、それ以上のことをあまり知らずに、知ろうもせずに適当に個別をちょこっとかじっていたのですが、その辺のアプローチに関して一つの道筋が見えてきたので、ここにメモしておきます。
Continue reading “投資においても本質はとてもシンプルだろうと言うことが腹落ちした”基本的に長期目線で株式を保有しているため、損切りと言うことをしたことが無かったのですが、今回ZMの株を始めて損切りしたので、ここにメモをしておこうと思います。
Continue reading “ZMを損切りし、投資家っぽくなってきた?”先日、算術平均と幾何平均に関して簡単にメモをしておきました。実は、これに加えて、もう一つよく使われる加重平均というものがあるので、これに関してもメモしておこうと思います。
Continue reading “もう一つの平均、加重平均に関するメモ”サラリーマンを主務としている私は、投資対象銘柄の分析や観察などにあまり多くの時間を割くことができない&多分財務諸表を読んだりするのがあまり好きではないので、銘柄分析をされている方々の話を聞きつつ、自分の投資スタイルに合った銘柄を個別株としてブレンドしていくこととしました。
ここでは、2021年8月に私が買い付けた銘柄を記録しておきます。
Continue reading “2021年8月の買い付け”「平均」を表す方法は幾つか種類がありますが、こと投資となると幾何平均が用いられることが多いと思います。これに対して、「なんでだろう?」と疑問を持つ人がいるのかいないのか分からないのですが、私のような人間は疑問を持ってしまうので、その考えをここにメモしておきます。
Continue reading “幾何平均と算術平均がある中で、投資では幾何平均を利用する理由”サラリーマンを主務としている私は、投資対象銘柄の分析や観察などにあまり多くの時間を割くことができない&多分財務諸表を読んだりするのがあまり好きではないので、銘柄分析をされている方々の話を聞きつつ、自分の投資スタイルに合った銘柄を個別株としてブレンドしていくこととしました。
ここでは、2021年7月に私が買い付けた銘柄を記録しておきます。
Continue reading “2021年7月の買い付け”ファイナンシャルリテラシーを上げるために、金融教育を義務教育に組み込んだ方がいいという話をチラホラと聞きますが、ちょっと無理があるかなぁと思うので、ここにメモをしておきます。
Continue reading “金融教育は高校数学のアプリケーションの話なので、ほとんどの人には響かないであろうという話”ここのところ、アメリカ株式市場の調子が良く、S&P500やNASDAQは史上最高値を更新しました。こうなると、私の証券口座の銘柄のほとんどが含み益になります。
私には株式投資に関する特別な知識やスキルはないので、この状態は世の中のほとんどの人が含み益の状況なのだろうと思います。となると、後に続くのは・・・・。ということがわかってきたので、ここにメモしておきます。
Continue reading “自分には株式投資の才能などないと開き直ると、天井付近で心の準備ができるようになる”サラリーマンを主務としている私は、投資対象銘柄の分析や観察などにあまり多くの時間を割くことができない&多分財務諸表を読んだりするのがあまり好きではないので、銘柄分析をされている方々の話を聞きつつ、自分の投資スタイルに合った銘柄を個別株としてブレンドしていくこととしました。
ここでは、2021年6月に私が買い付けた銘柄を記録しておきます。
Continue reading “2021年6月の買い付け”