NoCodeの功罪に関して

はじめに

先日の日経で以下の記事がありました。

https://www.nikkei.com/article/DGXMZO61738140Q0A720C2X11000/

誰でもアプリ開発者になれるという話です。ここでは、このNoCodeの功罪に関して考えをまとめておこうと思います。

Continue reading “NoCodeの功罪に関して”

チャーティストでは無いが・・・それはそれで興味深い

はじめに

投資家の中には、いわゆるチャーティストという過去の株式価格の推移を見ながら取引の判断をしている方々がいらっしゃることは以前から知っていたのですが、具体的にどんな基準で物事を判断しているのかは知りませんでした。

私にとっては今後も取引の主要な材料にはならないのですが、こういうの見るときっとそれはそれで楽しいんだろうなと思うので、メモしておきます。

Continue reading “チャーティストでは無いが・・・それはそれで興味深い”

Work From Homeでacornが捗る

はじめに

以前、こちらの投稿でAcornに関して軽く触れました。WFHが継続することで、私の中でこのAcornの価値が上がってきているので改めて紹介します。

http://34.133.63.219/2020/03/11/アメリカでの金融機関の使い分け/
Continue reading “Work From Homeでacornが捗る”

2020年7月の買い付け

はじめに

サラリーマンを主務としている私は、投資対象銘柄の分析や観察などにあまり多くの時間を割くことができない&多分財務諸表を読んだりするのがあまり好きではないので、銘柄分析をされている方々の話を聞きつつ、自分の投資スタイルに合った銘柄を個別株としてブレンドしていくこととしました。

ここでは、2020年7月に私が買い付けた銘柄を記録しておきます。

Continue reading “2020年7月の買い付け”

Seiribako.netとTwitterを連携

はじめに

ブログを書くということは、それぐらいブログを読み、人様のブログを見ているということなのですが、その中で、うまくTwitterとブログを連動させている方々がいることに気づいたので、Seiribako.netでもそれができないかなとずっと考えていました。今回は備忘録がてら、私が行ったTwitterとの連携をメモっておこうと思います。

Continue reading “Seiribako.netとTwitterを連携”

ダラスでは感染が抑止されるかもという期待

はじめに

ここダラスでは、引き続き1日あたりに多くの感染者が確認され、なかなか収束の兆しを見せませんが、もしかしたら世の中の認識が少しずつ変わってきているのかもしれないと思ったので、記録しておきます。

Continue reading “ダラスでは感染が抑止されるかもという期待”

小さな異変とその理由

はじめに

普段日常生活を送っている中で、「これってなんかちょっと気になるけど、まぁ、大した話じゃないからいいか。」と思って放っていることってあると思います。でも、そのたいしたことじゃない話は実はたいした話な可能性があるので、場合によっては追ったほうがいいこともあります。

今日は、私の証券口座の損益の話です。

Continue reading “小さな異変とその理由”

変えられることと変えられないことを知ることの重要性

はじめに

いつの頃からかわかりませんが、人生では変えられるものと変えられないものを知り、変えられるものを変えるために正しい努力をすることが重要だと思うようになりました。これに関してここにメモしておきます。

Continue reading “変えられることと変えられないことを知ることの重要性”

2020年の資産形成状況振り返り

はじめに

今年の初めに今年の投資方針として、以下の記録をしました。

年初の宣言

これがこの半年でどうなったのかを振り返っておこうと思います。

Continue reading “2020年の資産形成状況振り返り”

見やすくなった・・・・はず。

Profileに書いてある通り、このBlogはもともと私が作った3つの別々のBlogを統合したと言う背景があり、多くの投稿がUncategolizedに分類されるある種の自己矛盾を抱えていました。

この状況はいつかどうにかしないといけないなとは思っていたのですが、なかなか時間が取れずここまで来てしまいました。

そんな状況下で、昨日たまたまIMDの日本人卒業生(世界中に散らばっているので、ほとんどは日本外からの参加でしたが)での初Zoom Reunionをしたので一念発起して過去の記事のカテゴリー分けを整理し直しました。

私はもともと自分がMBAの準備をしているときにIMDの情報を日本で見つけるのがとても難しく、苦労したこのでどうにかしたいと思って、自分のBlogを立ち上げたと言う経緯もあり、この先もIMDの受験を考えている方が奇跡的に本Blogにたどり着いた際に,すぐに当時の私の情報が参照できたり、私にアクセスできたりするようにと思い、改めてカテゴリ分けを見直し、IMDおよびMBAPrepカテゴリを設けました。

もし、MBAを考えている方が万が一このBlogにたどり着いたとしてら、それも何かの縁なので、遠慮なくお声がけください。問い合わせフォームとかは特にないのですが、コメント欄に記入していただければこちらからご連絡させていただきます。