ジェットコースターの様な相場にいて思うこと

はじめに

投資界隈の方でなくてもご存知の通り、ここ2、3週間相場は大荒れです。私の株式資産も毎日1,000ドル単位で増えたり減ったりしています。心臓に良くないなと思いつつも、なんとなく気楽に過ごしていられるのはなぜなのか?この辺を振り返ってみようと思います。

Continue reading “ジェットコースターの様な相場にいて思うこと”

最近の株価変動に関して

はじめに

いろんなところで、いろんな方々がブログのネタにしていますが、最近の株価変動は凄まじいものがあります。今日は、この点に関して少し振り返ってみようと思います。

Continue reading “最近の株価変動に関して”

円高に振れたのでドル転

はじめに

給料をアメリカでもらっている私は基本的に日本円は増えないのですが、ボーナスなどは日本で振り込まれるため、多少なりとも円が溜まっていきます。駐在開始以降円安気味な期間が長かったので、あまり手をつけずに置いておいたのですが、ここのところのアメリカ市場の動揺と、OPECプラスの協調減産失敗などで一気に円高に振れたので、久々にまとまった金額をドル転しました。

ここでは、駐在員が多少なりとも有利にドル転する方法をメモしておこうと思います。

Continue reading “円高に振れたのでドル転”

アメリカでの金融機関の使い分け

はじめに

私は結構ずぼらなほうなので、日々家計簿をつけてみたなことは性に合わず、月次でB/Lを作成し、結果資産が増えたの?減ったの?みたいなことしか確認していないという話を以前しました。

じゃぁ、アメリカに来てそれを具体的にどうやって実現しているのか?を記録しておきたいと思います。

Continue reading “アメリカでの金融機関の使い分け”

株式の買い付け順序

はじめに

インデックス投資、配当再投資、高配当株投資などいろいろな株式投資に関する方法がありますが、どれが最も優れているという話はあまりなく、どれが自分にしっくりくる方法なのか?という話だと私は考えています。私のスタンスは、高配当と配当再投資のハイブリッドなのですが、投資を始めていない人にとっては、そもそもどの株から買ったらいいのか?という疑問がわくのではないかと思います。

そこで、今回は私がポートフォリオを構築するにあたって意識しているポリシーを整理してみたいと思います。今回は特に、0から構築する場合を考えてみます。

Read more

2020年2月の買い付け

はじめに

サラリーマンを主務としている私は、投資対象銘柄の分析や観察などにあまり多くの時間を割くことができない&多分財務諸表を読んだりするのがあまり好きではないので、銘柄分析をされている方々の話を聞きつつ、自分の投資スタイルに合った銘柄を個別株としてブレンドしていくこととしました。

ここでは、2020年2月に私が買い付けた銘柄を記録しておきます。

Continue reading “2020年2月の買い付け”

レバレッジドETFに関して考える

はじめに

米国株式投資をやっていて、ちょっと刺激が足りないと思っている人はレバレッジドETFに投資している方もいらっしゃるかと思います。今回は、このレバレッジドETFに関して考察してみようと共います。

Continue reading “レバレッジドETFに関して考える”

目標を達成するために必要なこと

はじめに

学生の頃もそうでしたが、大人になり社会に出てから常々思うことがあります。目標を確実に達成するために必要なことは何だろうか?と。

先日、たまたま会社の新入社員に対して同じような話をしたので、改めてここにメモっておこうと思います。

Continue reading “目標を達成するために必要なこと”

2020年1月の買付

はじめに

サラリーマンを主務としている私は、投資対象銘柄の分析や観察などにあまり多くの時間を割くことができない&多分財務諸表を読んだりするのがあまり好きではないので、銘柄分析をされている方々の話を聞きつつ、自分の投資スタイルに合った銘柄を個別株としてブレンドしていくこととしました。

ここでは、2020年1月に私が買い付けた銘柄を記録しておきます。

Continue reading “2020年1月の買付”

2020年の配当予想

はじめに

普段はあまりじっくり眺めないのですが、先日、Firstrade証券から送られてきた12月末時点のStatement reportを見ていたところ、Estimated Annual Incomeという記載があったので、これに関して評価してみようと思います。

Continue reading “2020年の配当予想”