S&P500とNasdaqが最高値を更新したので、しばらくはレバレッジETFを買い上がろうと思います

はじめに

コロナショックの少し前から買い始めたレバレッジドETFですが、早いものですでに1年以上の運用歴になりました。S&P500やNasdaqなどの指数が最高値を更新したので、しばらくはSPXLとTQQQを買い上がっていこうと思います。

Continue reading “S&P500とNasdaqが最高値を更新したので、しばらくはレバレッジETFを買い上がろうと思います”

Twitterでの議論を見て、議論をすることの難しさ、それをジャッジすることの難しさを再認識する

はじめに

先日Twitterを見ていたら、とある二人が盛大に議論をしているのを見かけました。これを見るにつけ、色々と考えるところがあったので、メモしておこうと思います。

Continue reading “Twitterでの議論を見て、議論をすることの難しさ、それをジャッジすることの難しさを再認識する”

2021年の投資方針

はじめに

PDCA、継続的改善など呼び方は色々とありますが、何かことを成し遂げるときに強力な力を発揮するのは、計画し、実行し、結果を評価し、次の計画につなげるという当たり前のことを、馬鹿みたいにひたすら繰り返す耐力です。この活動の一環として、今年の投資方針をまとめておこうと思います。

Continue reading “2021年の投資方針”

レバレッジETFの運用状況

はじめに

このブログは個人のLifelogなのですが、レバレッジETF、特にTQQQなどをキーワードとして辿り着く方がそこそこ多い様なので、およそ1年運用してみてどうなったのか、これに関して記録しておこうと思います。

Continue reading “レバレッジETFの運用状況”

取れるリスクは何が決めるのか

はじめに

最近、何度か資産形成におけるリスクに関する考え方をまとめてきました。具体的に言うと、リスク耐性をどう育てるのか?とリスク耐性の種類に関してです。ここでは、これに加えて自分が取れる適切なリスクの量に関する考え方をまとめておこうと思います。

Continue reading “取れるリスクは何が決めるのか”

資産の増加に加速度がついたと思うその理由の考察

はじめに

先日、Twitterを眺めていたら、0円→1,000万円は大変だったけど、1,000万円→3,000万円はそれにくらべるとはるかに楽だったといった内容の投稿がありました。これに関しては、私も同じような感覚を持っていることもあり、なんでだろう?と思ったので、考察してみようと思います。

Continue reading “資産の増加に加速度がついたと思うその理由の考察”

リスク耐性2種類

はじめに

株式投資を通じた資産形成をするにあたり、自分の中に2種類のリスク耐性があることに気づいたので、ここにメモをしておきます。

Continue reading “リスク耐性2種類”

レバレッジETFをどう使うか

はじめに

過去にいくつかレバレッジETFに関してメモをしましたが、それらを踏まえたうえで、資産運用において、レバレッジETFをどう使うのが良いのか、最近考えていることをまとめておきます。

Continue reading “レバレッジETFをどう使うか”

また一つ、山を超えられるか

はじめに

今年の初め及び、半期の振り返りで今年中にも一つの山を超えられる可能性に関して触れましたが、これが現実味を帯びてきたので記録を残しておこうと思います。

http://34.133.63.219/2020/07/14/2020%e5%b9%b4%e3%81%ae%e8%b3%87%e7%94%a3%e5%bd%a2%e6%88%90%e7%8a%b6%e6%b3%81%e6%8c%af%e3%82%8a%e8%bf%94%e3%82%8a/
7月時点のメモ
Continue reading “また一つ、山を超えられるか”

2020年の資産形成状況振り返り

はじめに

今年の初めに今年の投資方針として、以下の記録をしました。

年初の宣言

これがこの半年でどうなったのかを振り返っておこうと思います。

Continue reading “2020年の資産形成状況振り返り”