QQQの単価が上がりすぎているので、そろそろ分割してくれないかと切に思う。

はじめに

私がかれこれ3年弱投資を続づけているQQQですが、最近では単価が上がりすぎて、買いづらくなってきたので、そろそろ株式分割してくれないかな?と言う話です。

Continue reading “QQQの単価が上がりすぎているので、そろそろ分割してくれないかと切に思う。”

月末の終値ベースで6が7になり、大きなハードルをまた一つクリアした

はじめに

2020年の終わりに、2020年1年間で我が家の資産がどうなったのか?と言う話を書きました。我が家の資産が、また一つ大きなハードルを超えたのでここに記録しておこうと思います。

Continue reading “月末の終値ベースで6が7になり、大きなハードルをまた一つクリアした”

Acorn x Discount Contact x Paypal@Amexでコンタクトレンズを安く買う

はじめに

折に触れて、Acornと言うサービスが好きだとい話を書いていますが、今回は、これを中心に、Discount Contactと言うOnlineのContact Lensesやさんで、実質無料でコンタクトレンズを買う方法をご紹介します。

Continue reading “Acorn x Discount Contact x Paypal@Amexでコンタクトレンズを安く買う”

薬を飲んでからランニングをすると調子が良い

はじめに

以前からアイデアとしては持っていたのですが、ランニング後に蕁麻疹が出るのであれば、予め薬を飲んでからランニングをすれば、飲まないで走るよりも長い時間、長い距離走れるのではないかと思っていました。

今回、これに関して実際にやってみて、長い距離、長い時間を走ることができたので、記録として残しておきます。

Continue reading “薬を飲んでからランニングをすると調子が良い”

今年は久々にSpartanに参加します

はじめに

ダラスへ赴任する前は、東京の友人と年3回ぐらいのペースで、レースに参加していたのですが、ダラスにきてからは体調がすぐれないこともあり、全く参加できていませんでした。

体調回復は道半ばですが、目標がないとトレーニングをするモチベーションを維持するのが難しくなるので、10月のSpartanに参加することとしました。

Continue reading “今年は久々にSpartanに参加します”

自分には株式投資の才能などないと開き直ると、天井付近で心の準備ができるようになる

はじめに

ここのところ、アメリカ株式市場の調子が良く、S&P500やNASDAQは史上最高値を更新しました。こうなると、私の証券口座の銘柄のほとんどが含み益になります。

私には株式投資に関する特別な知識やスキルはないので、この状態は世の中のほとんどの人が含み益の状況なのだろうと思います。となると、後に続くのは・・・・。ということがわかってきたので、ここにメモしておきます。

Continue reading “自分には株式投資の才能などないと開き直ると、天井付近で心の準備ができるようになる”

2021年6月の買い付け

はじめに

サラリーマンを主務としている私は、投資対象銘柄の分析や観察などにあまり多くの時間を割くことができない&多分財務諸表を読んだりするのがあまり好きではないので、銘柄分析をされている方々の話を聞きつつ、自分の投資スタイルに合った銘柄を個別株としてブレンドしていくこととしました。

ここでは、2021年6月に私が買い付けた銘柄を記録しておきます。

Continue reading “2021年6月の買い付け”

サッカーをするだけでは蕁麻疹は出ないことが分かった

はじめに

先日、ファンクショナルトレーニングよりもランニングの方が身体への負担が大きいという投稿をしました。

これを受けて、恐る恐るサッカーをしてみたら、全く蕁麻疹が出なかったので、そのことを記録しておこうと思います。

Continue reading “サッカーをするだけでは蕁麻疹は出ないことが分かった”