2021年3月の買い付け

はじめに

サラリーマンを主務としている私は、投資対象銘柄の分析や観察などにあまり多くの時間を割くことができない&多分財務諸表を読んだりするのがあまり好きではないので、銘柄分析をされている方々の話を聞きつつ、自分の投資スタイルに合った銘柄を個別株としてブレンドしていくこととしました。

ここでは、2021年3月に私が買い付けた銘柄を記録しておきます。

Continue reading “2021年3月の買い付け”

Twitterでの議論を見て、議論をすることの難しさ、それをジャッジすることの難しさを再認識する

はじめに

先日Twitterを見ていたら、とある二人が盛大に議論をしているのを見かけました。これを見るにつけ、色々と考えるところがあったので、メモしておこうと思います。

Continue reading “Twitterでの議論を見て、議論をすることの難しさ、それをジャッジすることの難しさを再認識する”

IP Geo Blockを使ってスパムコメントを撃退する方法

はじめに

インターネットで何らかのリソースを公開していると、必ずと言っていいほどスパムとか、荒らしとかがあり応対するのもめんどくさいなと思う時に私が取る方法をメモしておきます。

Continue reading “IP Geo Blockを使ってスパムコメントを撃退する方法”

成長が期待できる銘柄に長期投資をすれば、将来的には高配当銘柄になるのかもしれない

はじめに

これは、狙ってそうなったと言うよりは、結果そうなったとしか言いようがないのですが、持株会を通じて投資している私の所属する組織の配当利回りが、国内では高配当と言える程度には高まってきたのではないかと思うので、記録しておきます。

Continue reading “成長が期待できる銘柄に長期投資をすれば、将来的には高配当銘柄になるのかもしれない”

娘の語彙が圧倒的に増え始めた

はじめに

娘がバイリンガルとしての頭角を現し出してきたと先日記録しました。その後も、バイリンガルとしての素養を思う存分発揮してくれるシーンに遭遇したので、記録しておこうと思います。

Continue reading “娘の語彙が圧倒的に増え始めた”

年間配当予想額の推移(2月末時点)

はじめに

投資をしているとよっぽどの手練れでない限り、資産総額を狙って増やすのは相当難しいと思いますが、予想配当支払い総額を狙って増やすのはさほど難しいことはありません。これは、アメリカの企業は株主還元に力を入れており、日本の企業に比べて減配、無配のリスクが相対的に低いためです。

ここでは、投資のKPIにしている配当支払い総額の先行指標としての予想配当支払い総額を追っていこうと思います。

Continue reading “年間配当予想額の推移(2月末時点)”

指数は変わらずも色々なものが落ちているようなので、ARKKを購入

はじめに

長期金利の上昇から始まった今回のマーケットの動揺ですが、この先、戻るのかさらに落ちるのかはわかりませんが、NASDAQが高値から10%程度下落したようなので、新しいアクションをはじめました。

Continue reading “指数は変わらずも色々なものが落ちているようなので、ARKKを購入”

何ができる人として記憶されたいか?と言う時代が始まっている。

はじめに

今までは、会社という組織に所属している場合、特に日本企業の場合は、あまり主体的に自分自身のキャリアを考えなくても、振り返ってみると、それが自分のキャリアだったということが往々にしてあったのかと思います。

最近は、どうも様子が変わってきたなと思うので、それに関してメモをしておこうと思います。

Continue reading “何ができる人として記憶されたいか?と言う時代が始まっている。”

キャリアの面から持株会の活用に関して考える

はじめに

世の中では、資産形成の手段としての持株会には、どうも賛否両論あるような感じですが、リスクの面から見て否定的な意見を持っている方が多いように感じます。これに関して、私が考えていることをメモしておきます。

Continue reading “キャリアの面から持株会の活用に関して考える”

世の中の相似形 〜情報場と言う概念に関する考察〜

はじめに

ここ数ヶ月Twitterを巡回する中で、Twitterを利用する人の中にも、いくつかの種類があり、それは物理でいうところの「場の理論」と相似形として考えられるのではないかと気づいたので、アイデアをメモしておきます。

Continue reading “世の中の相似形 〜情報場と言う概念に関する考察〜”