はじめに
サラリーマンを主務としている私は、投資対象銘柄の分析や観察などにあまり多くの時間を割くことができない&多分財務諸表を読んだりするのがあまり好きではないので、銘柄分析をされている方々の話を聞きつつ、自分の投資スタイルに合った銘柄を個別株としてブレンドしていくこととしました。
ここでは、2021年5月に私が買い付けた銘柄を記録しておきます。
Continue reading “2021年5月の買い付け”今だと日本帰国後の子育て、資産形成(株式、不動産)、その他普段考えているもやもやとしたことを不定期で綴る場所として使っています。
サラリーマンを主務としている私は、投資対象銘柄の分析や観察などにあまり多くの時間を割くことができない&多分財務諸表を読んだりするのがあまり好きではないので、銘柄分析をされている方々の話を聞きつつ、自分の投資スタイルに合った銘柄を個別株としてブレンドしていくこととしました。
ここでは、2021年5月に私が買い付けた銘柄を記録しておきます。
Continue reading “2021年5月の買い付け”サラリーマンを主務としている私は、投資対象銘柄の分析や観察などにあまり多くの時間を割くことができない&多分財務諸表を読んだりするのがあまり好きではないので、銘柄分析をされている方々の話を聞きつつ、自分の投資スタイルに合った銘柄を個別株としてブレンドしていくこととしました。
ここでは、2021年4月に私が買い付けた銘柄を記録しておきます。
Continue reading “2021年4月の買い付け”気がついたら、米国駐在を開始し、現地で資産運用を開始して2年半が経ちました。この間の資産運用の成果を振り返っておこうと思います。
Continue reading “米国株式で2年半運用した成果は、25.1%の資産の増加でした”コロナショックの少し前から買い始めたレバレッジドETFですが、早いものですでに1年以上の運用歴になりました。S&P500やNasdaqなどの指数が最高値を更新したので、しばらくはSPXLとTQQQを買い上がっていこうと思います。
Continue reading “S&P500とNasdaqが最高値を更新したので、しばらくはレバレッジETFを買い上がろうと思います”以前、ARKKへの投資を決めたときに、個別株の投資による思いも掛けない効果に気がついたので、ここにメモしておこうと思います。
Continue reading “多少の個別株を持つのは、キャピタルやインカムを得るためではなく、世の中の動きを知るため”私が身銭を切って投資を始めたときに、最初に読んだ何冊かの本がいわゆる古典中の古典ばかりだったので、しばらくはインデックスと持株会だけが投資対象でした。勤め先の制限により、個別を買えないというのも大きな理由ではありましたが。
そんな中で、最近アクティブファンドのETFを使っても良いのでは無いかなと思う様になってきたので、考えをまとめておきます。
Continue reading “アクティブファンドのETFの可能性に関して色々と考え出している今日この頃”サラリーマンを主務としている私は、投資対象銘柄の分析や観察などにあまり多くの時間を割くことができない&多分財務諸表を読んだりするのがあまり好きではないので、銘柄分析をされている方々の話を聞きつつ、自分の投資スタイルに合った銘柄を個別株としてブレンドしていくこととしました。
ここでは、2021年3月に私が買い付けた銘柄を記録しておきます。
Continue reading “2021年3月の買い付け”長期金利の上昇から始まった今回のマーケットの動揺ですが、この先、戻るのかさらに落ちるのかはわかりませんが、NASDAQが高値から10%程度下落したようなので、新しいアクションをはじめました。
Continue reading “指数は変わらずも色々なものが落ちているようなので、ARKKを購入”サラリーマンを主務としている私は、投資対象銘柄の分析や観察などにあまり多くの時間を割くことができない&多分財務諸表を読んだりするのがあまり好きではないので、銘柄分析をされている方々の話を聞きつつ、自分の投資スタイルに合った銘柄を個別株としてブレンドしていくこととしました。
ここでは、2021年2月に私が買い付けた銘柄を記録しておきます。
Continue reading “2021年2月の買い付け”昨日は、久々に大きめの、といっても2%程度ですが、下げがあり、それに伴い、我が家の資産が減少したので、その時の気分をメモしておこうと思います。
Continue reading “新卒の給料1ヶ月分が吹っ飛びました”